2011年12月5日月曜日
2011年11月2日水曜日
2011年10月18日火曜日
黒檀
楽器、仏壇、細工物に使用される最高級木材の代名詞である黒壇材、インドネシアではスラウェシ島の黒壇が有名であるが、他地域でも僅かに産出する希少価値の高い木材である。
今回非常に貴重なベニヤ用の黒壇材の検品を行った。 尚、弊社では黒壇材のフローリングも取り扱っている。
今回非常に貴重なベニヤ用の黒壇材の検品を行った。 尚、弊社では黒壇材のフローリングも取り扱っている。
S4Sバンギ
S4Sバンギ黒
角材
荒引バンギ
荒引材
縞黒檀
単板
黒檀フローリング和室
黒檀無垢フローリング商品を見る >>ここから
2011年9月5日月曜日
2011年8月9日火曜日
2011年6月27日月曜日
複合2種フローリング生産の様子
無垢板を基材に、厚めの突き板(単板)を貼った複合2種フローリングを紹介する。
弊社協力工場でヨーロッパのCEスタンダードに準じた複合2種フローリングを生産している。 突き板(単板)はヨーロッパで人気の高いアフリカ材のアフゼリア(ドウシエ)、イロコ、ウエンヘとインドネシアのチーク、紫檀、メルバウを使用している。
突き板はCEスタンダードの4mmの挽き単板、基材は植林材のヘメリナ材を使用した物と端材を集成板した物の2種類を生産している。両方とも資源を有効に活用したエコ商品である。
日本市場へは端材を基材にした物を経済性の高いエコ2層フローリングとし販売している。ヘメリナ基材の商品はヨーロッパ向けを主とし日本向けは、受注発注で出荷している。
今回は今注目の無垢ヘメリナ基材の複合2種フローリングの生産の様子を紹介する。

弊社協力工場でヨーロッパのCEスタンダードに準じた複合2種フローリングを生産している。 突き板(単板)はヨーロッパで人気の高いアフリカ材のアフゼリア(ドウシエ)、イロコ、ウエンヘとインドネシアのチーク、紫檀、メルバウを使用している。
突き板はCEスタンダードの4mmの挽き単板、基材は植林材のヘメリナ材を使用した物と端材を集成板した物の2種類を生産している。両方とも資源を有効に活用したエコ商品である。
日本市場へは端材を基材にした物を経済性の高いエコ2層フローリングとし販売している。ヘメリナ基材の商品はヨーロッパ向けを主とし日本向けは、受注発注で出荷している。
今回は今注目の無垢ヘメリナ基材の複合2種フローリングの生産の様子を紹介する。

1.挽き板用アフゼリア
2.挽き板用イロコ
3.挽き板用チーク
4.基材用ヘメリナ
5.アフゼリア単板
6.イロコ単板
7.チーク単板
8.ヘメリナ基材
9.コールドプレス
10.実加工機
11.エンドマッチ加工機
12.養生室
13.最終検査
14.完成品
15.ローズウッド(紫檀)フローリング
16.ヨーロッパ向け梱包
17.梱包
登録:
投稿 (Atom)